長崎日大が目指す学校像

創立から現在へ

本校は、第五代日本大学総長・永田菊四郎博士の郷里である長崎県に、日本大学の付属校を誘致し、現代教育の昨興に寄与し、併せて永田先生の学徳を賛仰したいとの郷土の願いが結実し、本県有識者および日本大学校友が中心となり、昭和42年に創立されました。
創立から半世紀を経た平成30年1月、まさに近未来対応型と言える斬新かつ魅力的な新校舎及び新キャンパスが完成いたしました。この校舎は長崎日大50年の集大成であると同時に、さらに未来に向かって挑戦していこうとする、私たちの強い意志を示すシンボルでもあります。

教育理念・教育目標

「世界の発展と平和、人類の福祉に貢献できる、誠実な人格を形成し、行動力と創造する精神を育む教育によって、未来社会を支えるにふさわしい人物の育成を目指す」という教育理念の下、以下の教育目標を掲げ、師弟同行の教育活動を続けております。

・社会貢献の気概、豊かな人間性と鋭い道理の感覚を養い、優れた学力の修得を目指す個性豊かな生徒が集う「生徒が主役」の学園を目指す。
・意欲的に学び、深い思考力・確かな判断力・豊かな表現力を備え、逞しい実践力と品位ある人間性を身につけた活力溢れる若者を育てる。
・教職員が自らの専門性の向上に努め、和を尊び、相互に教育的指導力と社会的人間力を高め合う、活気に満ちた本校独自の教育環境を創造する。

感動が溢れる学園創りを目指して
理事長 力野 孝典

未来社会を輝いて生きていくためのスキルである「総合的な人間力」は、その著しい技術革新が昨今注目を集めるAIの能力が及ばない領域だとも言えるでしょう。それまでに経験したことのない課題や落としどころのない難問に出会ったときに、自己とは異なる存在など、様々な要素と協働し、適切なツールを柔軟に駆使して、物事の解決や決着を図る能力が重要視されています。
本校が求める「感動体験」と「感動の共有」は問題解決のきっかけになることもあり、「感動」そのものが直接的に生きていく自信につながる場合もあります。「感動」とは「輝いて生きる力」の源だと言えるのです。
教育の最大の目的は「自己実現と社会貢献」であると思います。自己実現とは「自分の特性や習熟したものを活かし充実した人生を送ること」、社会貢献とは「自らの行動指標の中に世のため人のための意識を持ち行動すること」です。
本学園の中学・高校生活の中には将来を輝いて生きるための「学び」と「感動」を共有するステージが豊富に準備されています。
近い将来、多様性を受容し、相互理解・相互尊重の信念の中、大きく成長を遂げた若者たちが新しい時代のリーダーとして「世界的視野を持つ日本人」となり、「日本的精神を持つ世界人」となり活躍することを期待しております。
本学園に対しまして、変わらぬご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

豊かに学び、逞しく前進する進学校へ
校長 池内 一郎

令和2年度教育方針において以下の【目指す学校像】を定めております。
【 目指す学校像 】
1.「チーム日大」として「感動」を共有できる学校
2.「努力は美徳である」と捉え、相互の努力を認め合う学校
3.「学びつつ前進する力」を養い、総合的な人間力を向上させる学校

「感動」には自らが体感するものと他者によりもたらされるものがあります。前者は「自らの成長を実感した瞬間」、後者は「誰かの努力が胸を打った瞬間」に生じるものです。生徒たちが主役として躍動し、互いの努力を認め合い、自らの成長を実感する。その瞬間を保護者の皆様も私たち教職員も共にサポートし、「感動」を分かち合うことを目指す学校でありたいと思います。また、「進学校」であると自認している本校ですが、それは単に大学進学のみを見据えたものでなく、学びつつ前進するための人間力を育成する学校として考えております。
最後になりましたが、平素よりの本校に対するご理解・ご協力に深く感謝申し上げます。今年度も何卒よろしくお願い申し上げます。

PAGE TOP