施設案内

図書室
明るくゆったりしたスペースの図書館は2万冊の蔵書を誇り、自学の際に有効活用されています。
開館時間は月~土曜日(日曜・祝日休館)の9:00~16:00です。
※出張等で担当がいない日も休館します。
貸出の冊数は1人2冊まで、貸出期間は1週間とします。長期休暇の前は特別貸し出しも行っています。

 

ビジュアルホール
240席を保有する視聴覚室、授業での利用はもちろん、プレゼンテーション、学園祭でのゲーム大会等でも活用されています。
プロジェクターは200インチの大画面、明るさも6500ルクスで見やすく、教諭、生徒たちにも好評です。
最近では新型コロナ対策での学校説明会の動画撮影も行っています。

 

カフェテリア
営業時間:平日11:00~14:00
休業日:土・日・祝・長期休暇(春休み・夏休み・冬休み)
一度に250名が収容可能なビュッフェスタイル、カフェ方式の新しい食堂です。ゆったり気持ちよくみんなで一緒にランチを楽しむことができます。
利用しやすい価格と栄養バランスのとれた安心のメニューを提供、人気メニューはハンバーグやパスタです。

自習室
ガラス張りの教室で、集中して自習をしたい時に、誰でも利用ができます。職員室からも一番近く、わからないところがあればすぐに先生へ質問に行くことができます。
アカデミーコースの生徒はよくこの教室を利用して、自分を高めています!

エントランス~ロビー
高等学校の生徒が朝、夕、靴を履き替える場所(下足箱)ですが、そこに続くホールは吹き抜けになっていて、明るく清々しい一日の始まりを演出します。
広々としたスペースで帰りの混雑も緩和されています。すぐ横には数々の実績を誇るトロフィー、優勝旗、賞状などを飾っているショーウインドウがあります。

 

100年の庭
開校50周年事業の一環で校舎全体の建替えとともに、この100年の庭は完成しました。
季節の花々に囲まれた舗道には本校の歴史を年代別に案内しているプレートがあり、来校されたお客様も気軽に立ち止まり楽しんでいただけます。

中庭
校舎と校舎を繋ぐ渡り廊下がある場所に中庭はあります。風の通る道にも配慮され、休憩時間等、生徒たちの語らいの場所として落ち着けるスペースです。

バスケットボールコート
校舎からグラウンドに入る場所にあります。主にバスケットボール部の練習場ですが、3×3等、球技大会でも活用されています。

進学寮 明倫館

本校には男子寮「明倫館」があります。日本大学をはじめ国公立大学、他難関私立大学への合格者を多数輩出している進学寮です。(基準を満たした者に入寮を許可します。)
また、学校周辺には下宿も多数あり、女子生徒も多数利用しています。

・学園校舎まで徒歩7分。
・食事は2食を明倫館食堂で、昼食は学校の食堂を利用します。
・衣類のクリーニングは一括して寮で行っています。
・寮費[1ヶ月分納]:58,000円
※食事費(1日3食)・衣類クリーニング(2,000円)を含みます。

生活全般
1.寮生は以下のことに留意する。
・時間を厳守し、時間の有効活用を心がける。
・整理整頓を心がけ、気持ちよく生活できる環境を創造する。
2.寮という生活の場で、校訓を実践し学園生活を充実させるための意義について考える。
3.自己を確立しながら、集団での役割を自覚し、自主的生活力を向上させる。
4.予習・授業・復習の学習サイクルを習慣化するために、設定された自習時間を最大限に活かす。
・寮監は学校および担任教師等と協力し、生徒の日々の生活が活き活きと充実するようサポートします。寮生に愛情を持って接することで「感謝の心・素直な心」を育てます。

寮教育のめざすもの
1.「誠の心」を育て、「生徒が主役」を実践する。
2.コミュニケーション力を高め、夢をはぐくむ。
3.自己管理能力の育成。身体のみならず、心の健康管理を常に行う習慣を身に付ける。
4.自治能力の育成。「生徒が主役」の実践。役割を分担し各自が自己の責任を果たす。
5.主体的学習能力の育成。できる限り自分で考え、自力で学習する力を身に付ける。
6.協調性・集団適応能力の育成。相互理解のもとに協力し、助け合い他を思いやる心を育てる。
7.リーダーシップ能力の育成。状況に応じた分析・判断により、卓越した問題解決能力を身に付ける。

管理運営
管理運営は、館長の責任のもとに行い、その実務を寮監に委ねます。寮には寮監・食堂・技術の職員がいます。生活・修学に関する生活全般において協力し、相談相手としてサポートします。

寮生活のルールについて
集団生活する上で基本的なルールを設けています。一人一人が集団の一員としての自覚を持って行動し、自らの成長に役立てるよう努力してください。

ミーテイングを大切にします
ミーテイングを行い、生活上の問題点や取り決め、テーマに応じた考えを納得いくまで話し合い、みんなの力で責任感と実行力のある集団に成長させます。

健康について
爽やかに・楽しく生活するためには健康を保つことが大切です。バランスよく食べ、身のまわりを清潔にし、規則正しい生活を心がけましょう。

PAGE TOP